スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)というクレジットカードがあります。こちらスターウッドホテル&リゾートという世界的なシティホテル・リゾートホテルを運営している会社とアメックスの提携クレジットカードです。
こちら旅行や出張が多い方(特に海外)やANAやJALのマイルをためている方などにとっては大変魅力的なクレジットカードとなっています。
比較的高額な年会費(34,100円)がかかることから検討対象にすらしていない方もいらっしゃるかもしれませんが、大変勿体ないです。今回は特典が豊富で活用できれば年会費の元を取るのも容易なSPGアメックス(スターウッドプリファードゲスト・アメリカンエキスプレス)を紹介します。
(重要な追記)
2022年2月24日より同カードはマリオットボンヴォイアメリカンエキスプレスプレミアムとカードが切り替わります。
SPGアメックス(スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード)とは
スターウッドプリファードゲストという、スターウッドホテル&リゾートの会員プログラムとアメリカンエキスプレスが提携したクレジットカードとなります。
2019年2月にSPGとマリオットリワードが統合し、現在は「マリオットボンヴォイ」という会員プログラムになっています。ただし、クレジットカードとしては「“SPG”アメックス」のままとなっています。
まずはクレジットカードとしての基本スペックを見ていきましょう。
年会費31,000円+税とお高い印象がありますが、その価値があるクレジットカードなのでしょうか?
| 年会費 | 34,100円(税込) | 
|---|---|
| カードブランド | アメリカンエキスプレス | 
| ポイント還元率 | 100円の利用につき3ポイント | 
| たまるポイント | ポイント(SPGのスターポイントとマリオットのリワードポイントが合算しました。ポイント名称は今後変更される可能性があります) | 
| 貯めたポイントの使い道 | シェラトンやウェスティンといったスターウッドグループ、関連のマリオットやザ・リッツカールトンのホテルへの無料宿泊との交換。あるいはANAやJAL、海外航空会社のマイレージ(マイル)との交換 | 
| ポイント有効期限 | 最終利用から1年間 | 
| 特典1 | マリオットボンヴォイ・ゴールドエリートメンバー | 
| 特典2 | カード更新時に5万ポイント以下で宿泊可能なホテルに無料宿泊可能 | 
| 国内旅行傷害保険 | 利用付帯:最高5000万円(家族も1000万円) | 
| 海外旅行傷害保険 | 利用付帯:最高1億円(家族も1000万円) 自動付帯:最高5000万円  | 
| 航空便遅延保障 | 海外のみ | 
| キャンセル・プロテクション | 出張、病気、けがなどで旅行に行けなくなった場合などのキャンセル費用の補償をしてくれる保険 | 
| リターン・プロテクション | 購入した商品の返品を受け付けないとき利用可能。 | 
| ショッピング保険 | 1年につき最高500万円まで(ショッピングプロテクション) | 
アメリカンエキスプレスの高額年会費カードという事もあって、各種保険が付帯しているのが魅力的です。また、特典1、特典2でも紹介しているベネフィットも非常に大きいです。
この二つの特典だけでも上手に活用すれば年会費を超える価値を余裕で生み出すことができます。
ポイントがたくさん貯まる&有効期限の実質無期限化
SPGアメックスはアメリカンエキスプレスのクレジットカードですが、アメックスのポイントプログラムである「リワードポイント」ではなく、SPGとマリオットの共通ポイントである「マリオットボンヴォイ・ポイント」がカード利用で100円につき3ポイント貯まります。
貯めたポイントはホテルでの無料宿泊に使えるほか、ANAマイルやJALマイルとの交換が可能になっています。
ポイントでのホテルへの無料宿泊
貯めたポイントでの無料宿泊はホテルのカテゴリーによって変わってきます。下記がそのホテルカテゴリーと必要ポイント数です。
| 通常 | オフピーク | ピーク | |
|---|---|---|---|
| カテゴリー1 | 7500 | 5000 | 10000 | 
| カテゴリー2 | 12500 | 10000 | 15000 | 
| カテゴリー3 | 17500 | 15000 | 20000 | 
| カテゴリー4 | 25000 | 20000 | 30000 | 
| カテゴリー5 | 35000 | 30000 | 40000 | 
| カテゴリー6 | 50000 | 40000 | 60000 | 
| カテゴリー7 | 60000 | 50000 | 70000 | 
| カテゴリー8 | 85000 | 70000 | 100000 | 
年1回、5万ポイント以下のホテルに無料宿泊特典(カード更新時)
また、ゴールド会員資格とは別にSPGアメックスのクレジットカードを更新したときにはSPG、マリオット、ザ・リッツカールトンのホテルで5万ポイント以下で泊まれるホテルに無料宿泊ができます。
実際のところ、SPGアメックスの年会費の大半はこの無料宿泊特典でカバーできそうなほどの特典といえそうです。
※年1回、2名まで無料で宿泊することができます(添い寝は人数に含みません)。
日本国内のSPG系列ホテル
- フォーポイントバイシェラトン函館
 - キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
 - シェラトン北海道キロロリゾート
 - ウェスティンナゴヤキャッスル
 - シェラトン都ホテル大阪
 - ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス
 - 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
 - ウェスティン都ホテル京都
 - ウェスティンホテル仙台
 - ウェスティンホテル大阪
 - シェラトングランドホテル広島
 - 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
 - シェラトン都ホテル東京
 - シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
 - セントレジスホテル大阪
 - シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
 - ウェスティンホテル東京
 - ウェスティン ルスツリゾート
 - 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
 - ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
 
日本国内のマリオットホテル
- 軽井沢マリオットホテル
 - オキナワ マリオットリゾート&スパ
 - 名古屋マリオットアソシアホテル
 - 東京マリオットホテル
 - 大阪マリオット都ホテル
 - 琵琶湖マリオットホテル(2018/01)
 - 富士マリオットホテル山中湖(2017/07)
 - 南紀白浜マリオットホテル(2017/07)
 - 伊豆マリオットホテル修善寺(2017/07)
 - コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション
 - コートヤード・バイ・マリオット銀座東武ホテル
 - コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
 - ルネッサンス・リゾート・ナルト
 - ルネッサンス・オキナワ・リゾート
 
日本国内のザ・リッツ・カールトンホテル
- ザ・リッツ・カールトン京都
 - ザ・リッツ・カールトン大阪
 - ザ・リッツ・カールトン東京
 - ザ・リッツ・カールトン沖縄
 
マリオットゴールド会員資格が自動付帯
SPGと統合したマリオットホテルの上級会員資格の「ゴールドエリート」が付与されます。新マリオットの会員資格は以下のような段階性となっており、ゴールドエリートとなることで、ボーナスポイントやレイトチェックアウト、お部屋のアップグレードなどが期待できるようになります。
| ボーナスポイント | レイトチェックアウト | UPグレード | 朝食 | ラウンジアクセス | |
|---|---|---|---|---|---|
| なし | |||||
| シルバーエリート | 10% | ○ | |||
| ゴールドエリート | 25% | 14時まで | ○ | ||
| プラチナエリート | 50% | 16時まで | ○(スイート含む) | ○(ウエルカムギフト) | ○ | 
| チタンエリート | 75% | 16時まで | ○(スイート含む) | ○(ウエルカムギフト) | ○ | 
| アンバサダー | 75% | 16時まで | ○(スイート含む) | ○(ウエルカムギフト) | ○ | 
他の上級会員ともステータスマッチが可能
SPGのゴールド会員は世界的にみてもグレードの高いプログラムとなっており、資本関係のないホテルグループの会員や航空会社の会員との間でステータスマッチも可能なケースが多いです。
こうしたステータスマッチの場合、期限が短いこともありますが、スターウッドやマリオット以外のホテルに宿泊したい場合などに活用できそうです。
T&Eカードとしてアメリカンエキスプレスのサービスが受けられる
SPGアメックスに限らず、アメリカンエキスプレスのクレジットカードはT&Eカード(トラベル&エンターテインメントカード)と呼ばれるように旅行に強みを持っています。
たとえば「クレジットカードの空港宅配サービスを比較。使い方とお得なカード情報」でも紹介したように海外旅行に行くときは、自宅から出発空港までと到着空港から自宅までに荷物をスーツケース1つを無料で宅配できるサービスが使えます。
他にも伊丹空港でアメックスのクレジットカードを提示すれば食事券がもらえるなどの空港系のサービスが豊富です。
どんな人にとってSPGアメックスはお得なの?
まず、スターウッドやマリオット、リッツカールトンなどのいわゆるシティホテル・リゾートホテルに国内外で宿泊することがあるかどうか?が大きなチェックポイントです。
こうしたホテルに宿泊する機会があるというのであれば、上級会員として扱われるベネフィットは大きいですし、無料宿泊特典などで上質な生活を体験できることでしょう。34,100円の年会費は確かに高額ですが、これらの特典でペイしやすいため年会費の元を取るというのは容易なクレジットカードです。
高額な年会費という部分を除けばデメリットのないお得感のあるクレジットカードといえます。
ちなみに、海外旅行に行くときなども大きなパワーを発揮できるクレジットカードです。
特に海外のホテルでは利用者の会員グレードに応じてあからさまな区別をしてくれるように感じます。
不安なことが多い海外だからこそ、エリート会員であることは安心にもつながるはずです。
入会特典
カード入会から3か月以内に10万円以上のお買い物をすれば3万ポイントプレゼントされます。3万ポイントというと国内で言うと下記のホテルに無料で泊まれるレベルです。
・キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
・シェラトン北海道キロロリゾート
・ウェスティンナゴヤキャッスル
・シェラトン都ホテル大阪
・ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス
・神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
スターウッドプリファードゲスト・アメリカンエキスプレスカード公式ホームページ
以上、高級ホテルの上級会員&無料宿泊特典のSPGアメックスのメリット、デメリットを紹介しました。
今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。
今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。
今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら11,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。