国際線の飛行機の予約の際、燃油サーチャージ(燃油特別加算運賃)が加算されることがあります。
これは飛行機の燃料であるケロシンの価格を航空機運賃に加算したものとなっており、ANAやJALをはじめとした航空会社各社が設定しています。
今回はそんな燃油サーチャージの仕組みや、旅行を考えるときの注意点やお得な予約方法などを紹介していきます。
燃油サーチャージの仕組み
燃料価格(日系航空会社はシンガポールケロシン市況価格・円建て)を指標として、この価格が一定を超えた場合に発生する特別加算運賃となります。
2カ月ごとに改定され、その期間のケロシン価格・円建ての平均価格で計算されます。
- 4月~5月:前年12月~1月の平均価格(2中旬決定)
- 6月~7月:2月~3月の平均価格(4月中旬決定)
- 8月~9月:4月~5月の平均価格(6月中旬決定)
- 10月~11月:6月~7月の平均価格(8月中旬決定)
- 12月~1月:8月~9月の平均価格(10月中旬決定)
- 2月~3月:10月~11月の平均価格(12月中旬決定)
となります。2019年6月~7月の燃油サーチャージ(燃油特別加算運賃)は2019年2月、3月の平均価格で決まるというわけです。
上乗せされる価格は平均価格毎に定められており、JALは以下のように設定しています。当然ですが、ゾーンが進むほど加算運賃の額も大きくなります。
- 6,000円未満:加算なし
- 7,000円未満:ゾーンA
- 8,000円未満:ゾーンB
- 9,000円未満:ゾーンC
- 10,000円未満:ゾーンD
- 11,000円未満:ゾーンE
- 12,000円未満:ゾーンF
- 13,000円未満:ゾーンG
- 14,000円未満:ゾーンH
- 15,000円未満:ゾーンI
ちなみに、日本-ハワイの路線の場合、
- ゾーンA:2,000円
- ゾーンB:4,000円
- ゾーンC:6,000円
- ゾーンD:8,500円
- ゾーンE:11,000円
- ゾーンF:13,500円
- ゾーンG:16,000円
- ゾーンH:18,500円
- ゾーンI:20,500円
となります(一人・片道あたり)。
加算額としてはかなり大きいですよね。たとえば、JALやANAの特典航空券(マイルで発券)した場合でも、燃油サーチャージは含まれていないため、その分は別途費用負担が生じることになります。
燃油サーチャージが加算されるのはどのタイミング?
燃油サーチャージは2カ月ごとに改定されるわけですが、チケットを購入したタイミングと、搭乗する日の間で燃油サーチャージが変動した場合はどうなるのでしょうか?いつの時点の加算がされるのでしょうか?
- 搭乗日(フライト日):×
- 購入日(発券時):○
なので、予約した日よりも搭乗日の方が燃油サーチャージが下がったとしても差額は返金されませんし、上昇した場合でも支払いの必要はありません。
国内線の燃油サーチャージはどうなっているの?
燃油サーチャージ(燃油特別加算運賃)として明示されるのはANAもJALも国際線のみとなっています。
国内線はどうなのか?というと航行距離が短いためか、明確には加算されません。ただし、ANAやJALの基準となる運賃改定は行われているので、燃油上昇があった場合は、運賃の方に反映されていると考えるべきでしょう。
燃油サーチャージを抑えて旅行するためのコツ
冒頭の方でも紹介したように、燃油サーチャージはだいたい3か月くらい前の燃油価格を参照して決まっていきます。
たとえば6月~7月分の燃油サーチャージについては4月中旬ごろには確定値発表されます。
それ以上先の燃油サーチャージについては読めませんが、ケロシン価格の状況(≒原油価格)を見ていけばなんとなくですが見える部分もあるかと思います。
特に原油価格が急騰/急落しているような場合は先の燃油サーチャージがどうなるか読みやすくなりますね。
燃油サーチャージが上昇する場合
上昇が決まっているなら、上昇する前に予約・購入・発券をしてしまいましょう。
航空券の運賃自体も早めの予約の方が割安になっていることが多いので、先の予定が決まっているのであれば早めに航空券を抑えてしまいましょう。
燃油サーチャージが下落する場合
上昇する場合と違って、燃油サーチャージが下がる場合は判断が難しくなります。
たとえば、燃油サーチャージがゾーンEからゾーンBに3段階下がることが分かっているとします。ハワイ路線であれば、一人片道7,000円もサーチャージだけで料金に差が出ることになります。
ただし、それを待っていると、飛行機の座席確保の問題やホテル予約など旅行に関連する予約全般に影響を与えることになります。悩ましいところになります。
ただ、ANAやJALといった国内航空会社で国際線特典航空券を予約している場合、予約内容を変更するとサーチャージが変更時のものに変更されます。そのため、とりあえず予約しておき、その後で予約時よりも下落した場合には予約内容を変更してみましょう。
※航空会社によっては予約変更時に手数料が発生する場合がありますのでご注意くださいね。
過去の燃油サーチャージの推移
なお、ゾーンという表現はJALのものですが、わかりやすいようにこのように表現しています。
- 2013年12月~2014年9月:ゾーンG
- 2014年10月~2015年1月:ゾーンF
- 2015年2月~2015年3月:ゾーンD
- 2015年4月~11月:ゾーンC
- 2015年12月~3月:ゾーンB
- 2016年4月~2017年1月:適用なし
- 2017年2月~3月:ゾーンA
- 2017年4月~7月:ゾーンB
- 2017年8月~11月:ゾーンA
- 2017年12月~2018年1月:ゾーンB
- 2018年2月~7月:ゾーンC
- 2018年8月~2019年1月:ゾーンD
- 2019年2月~2019年3月:ゾーンE
- 2019年4月~2019年5月:ゾーンB
- 2019年6月~2019年7月:ゾーンC
原油価格の高騰を受けてゾーンGにまで上昇した燃油サーチャージはその後の原油価格の落ち着きを受けて、2016年4月には一旦ゼロ(適用無し)となりました。
その後、再び原油価格が上昇したことを受け2017年2月に復活し、現在に至っています。
今、一番おすすめのモバイル回線は「楽天モバイル」です。
今は『楽天モバイル』が最強。楽天リンクを使えば通話かけ放題だし、パケットも使い放題で月々3,168円。データ通信をあんまり使わない人は1,078円で回線を維持できます。
さらに、家族と一緒なら110円OFF。
今なら三木谷社長からの特別リンクから回線を作ると、他社からMNPで14,000ポイント。新規契約なら7,000ポイントもらえるぶっ壊れキャンペーン中。
>>三木谷キャンペーン申し込みはこちら
※一人当たり最大5回線まで利用可能。
5回線までMNPすれば14000P×5=7万円相当の楽天ポイントがもらえます。