振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
Nintendo Online利用券を安く購入 キャンペーンやセール、ファミリープランの裏技
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
Nintendo Switchなどでゲームを遊ぶとき、友人や世界中の人と協力プレイや対戦などをするときに必要となるのがNintendo Switch Onlineです。
Nintendo Switch Onlineとは、Nintendo Switchソフトのオンラインプレイ、セーブデータお預かり、ファミコン&スーパーファミコンのゲームプレイといった各種機能や特典を使うことができる有料サービスです。
月額306円~の有償サービスとなっているため、利用するには継続的な課金が必要となります。今回はそのNintendo Switch Onlineをよりお得に利用するためのNintendo Online利用券を安く購入するコツや買い方を紹介していきます。
Nintendo Switch Onlineの料金プラン
Nintendo Switch Onlineの基本的な料金プランは以下の通りです。個人プランとファミリープランがあり、個人プランは1ユーザーあたりです。
一方で同じNintendo Switchでも2名以上のユーザーがいてそれぞれでオンラインプレイをしたい場合は2アカウントの契約が必要です。その場合はファミリープランを利用する方がお得です。
個人プラン
- 1カ月:306円(30日)
- 3か月:851円(90日)
- 12か月:2,400円(365日)
- 12か月+追加パック:4,900円(365日)
ファミリープラン
- 12か月:4,500円(365日)
- 12か月+追加パック:8,900円(365日)
ちなみに、初回限定で7日間の無料体験が利用できます。無料体験を利用したい場合はNintendo Switch本体からNintendo Switch Onlineの申込をしようとすると表示されます。
WEBページ(My Nintendo)からの申込は1カ月プラン以上からとなります。
Nintendo Switch Online利用券を安く買う
Nintendo Switch Online(個人プラン)を利用したいだけならこの方法が最適です。それは楽天市場でお買い物マラソンやスーパーセール、あるいはワンダフルデーなどのセール時に買うというものです。
>>Nintendo Switch Online利用券3か月分
>>Nintendo Switch Online利用券12か月分
何がうれしいのかというと普通にポイント還元の対象になるという点です。
楽天市場では常設のキャンペーンとしてSPU(スーパーポイントアッププログラム)を実施しており、このポイントアップの対象なだっけでなく、お買い物マラソンという買い回り点数によるポイントアップキャンペーンも対象になります。
10%~20%位のポイント還元は取れるでしょうから、実質的にそれだけ安くNintendo Switch Onlineを利用できるということになりますね。また、楽天ポイントが余っている人はポイントを使って購入も可能です。
デメリットといえるのは「ファミリープランはない」という点でしょうか。ファミリープランを契約したい人は前述のニンテンドープリペイドカードをキャンペーンなどでまとめ買いするようにしましょう。
ちなみに購入した利用券の使い方は以下の通りです。
- 楽天ブックスでオンライン利用券を購入する
- ダウンロードページに行く
- 「ダウンロード番号を表示」をクリックして番号をコピー(16桁の英数字)
- (2)のダウンロードページに再度行き「ダウンロードする(任天堂ホームページへ)」をクリック
- MyNintendoのIDとPWでログインをする
- さきほどコピーした16桁番号をペースト(貼り付け)する
- 確認して引き換えをする
ちなみに、ここでログインをするMyNintendoのIDはオンライン利用券を適用したいアカウントです。保護者の方がお子さんに適用をしたい場合はお子さんのIDでログインをして適用してくださいね。
【裏技】ファミリープランの家族の定義は?親族と一緒に入るのもOK
Nintendo Switch Onlineにある「ファミリープラン」。
楽天市場では利用券の購入はできませんが、こちらを利用する方法もあります。
ファミリープランの料金(4500円)と個人プランの比較
ファミリープランの料金は参加者人数に応じて以下のようになります。最大8名(8アカウント)までをファミリーとして登録をすることができます。
- 1名:4500円
- 2名:2250円
- 3名:1500円
- 4名:1125円
- 5名:900円
- 6名:750円
- 7名:643円
- 8名:563円
ソロは2400円/年です。ただ、楽天市場で20%還元くらいで買える前提だとしてそれを差し引くと実質1,920円くらいとすると3名以上をファミリープランにできるなら、直接ファミリープランを利用する方がいい感じですね。
ゲームしている親戚などがいればファミリー登録可能
任天堂の規約によるとファミリーの定義というのはなされていません。
ファミリーへの登録については同居や同一機種という制約はありませんので、離れ離れのケースでも適用されます。そのため、たとえばですけど、自分と親戚といったような関係であっても同じファミリーとして登録しておけば最大8アカウントまで一つのファミリープランでオンライン利用が可能となるわけですね。
自分のファミリーとして親戚や親族などがいれば、それらをまとめてファミリーとして登録することも可能です。
ファミリー管理は「こちら」から可能となります。
12歳までの子供をファミリーに入れる場合は「子どもアカウントの作成」を自分で行うことができます。
それ以外の方を登録する場合には主管理者の方がMyNintendoアカウントから「ファミリーに招待する」ことができますのでそちらから招待が可能です。
トラブルの元になる可能性も……
とはいえ、積極的に推奨はしません。
もし、あなたが親戚の分も取りまとめて入会してあげたというような場合に問題となるのが会費の徴収があります。お金のやり取りってトラブルになりがちです。
また、ファミリーに入れてあげたけど何らかの理由であながたNintendoオンラインをやめようと思ったときに、先方は利用しているような場合は辞めづらいというようなケースもあるでしょう。
キャンペーンでニンテンドープリペイドカードを買うとさらにお得
ちなみにファミリープランでNintendo Switch Onlineを利用する場合は、ニンテンドープリペイドの残高でも支払いができます。
そして不定期ですが、コンビニでニンテンドープリペイドカードを安く購入できることがあります。たとえば、コンビニで5000円分買うと500円分のボーナスといった具合です。10%増量というのは悪くないですよね。
ちなみにニンテンドープリペイドカードの残高はNintendo Switch Online外にもゲーム内課金がゲーム購入でも利用可能です。残高としての用途が広いのでNintendo Switch Onlineを普段から利用している人はこうしたプリペイドカードのキャンペーンには目を光らせておきましょう。
ちなみに楽天市場(楽天ブックス)でニンテンドープリペイドカードも購入可能ですが、こちらはSPUなどのポイントアップの対象外となります。
私のtwitterでもキャンペーン時は発信するのでよかったらフォローしておいてください。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【Nintendo Online利用券を安く購入 キャンペーンやセール、ファミリープランの裏技】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです
NP後払いや後払い.comの審査に通らない理由と審査落ちの対策
ヨドバシカメラでのお買い物で損をしないヨドバシポイントカードの活用方法
楽天市場の早押し攻略!タイムセールやクーポンでお得商品を素早く購入する方法を紹介
Amazonビジネスとは何か?個人アカウントとの違いと併用のコツ
うざい、楽天市場のメルマガもこれだけは受信しておくべき、お勧めのメルマガ
楽天お買い物マラソンのおすすめ商品をピックアップ!1000円程度でお得な商品
auスマートパスプレミアムは必要? お得な利用方法から入会、解約方法まで解説
<2022年>楽天スーパーセール、お買い物マラソンで賢く買い物するためのポイントと注意点