振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
日本ハム(2282)の株主優待、ハム詰め合わせなどのカタログギフト
日本ハムは国内における食肉首位の会社ですハムやソーセージにつよく、生産・加工・販売まで一貫した体制をとっている総合企業です。ソーセージのブランドではシャウエッセンなどが有名です。プロ野球チームのファイターズやサッカークラブのセレッソ大阪でも知られていますね。
日本ハムでは、自社の株主に対してハム詰め合わせや缶詰、日本ハムファイターズ、セレッソ大阪の観戦チケットなどの株主優待を受け取ることができます。
日本ハム(2282)の株主優待基本情報
2014年に株主優待が年1回から年2回へと拡充されました。
毎年3月末、9月末時点の株主に“選べるご優待品カタログ”が贈られます。必要な株数は1000株以上です。
たとえば、2017年度3月末時点の株主優待カタログは以下の商品から選ぶことができました。
- 函館カール・レイモン ロオルハムセット
- 長崎浪漫工房バラエティセット
- 産地直送野菜セット
- 美ノ国バラエティセット
- ローストビーフカレーセット
- THE BAR(ザ・バル)8種類セット
- ファイターズ 観戦ペアチケット(内野A指定)
- セレッソ大阪 観戦ペアチケット(カテゴリー2ホーム)
- 社会貢献団体「国連WFP」への寄付
2017年度9月末分は以下の商品でした。
- 鎌倉ハム富岡商会 樽仕込ロースハムと 和風ロース焼豚のセット
- ローストビーフカレーセット
- 宝幸 チーズとさば缶詰の バラエティーセット
- 函館カール・レイモン ベーコンと5種のソーセージセット
- 長崎浪漫工房 ロースハムと粗挽き& 細挽きソーセージセット
- 社会貢献団体「国連WFP」への寄付
それぞれ選べる商品も違うので、毎回楽しみにできそうですね。
カタログギフトの到着予定と申し込み期限
3月末株主:5月下旬到着、7月末期限
9月末株主:11月下旬到着、翌1月末期限
到着から約2か月以内に申し込みをする必要がありますので、届いたらお早めに申し込みをしてしまいましょう。
日本ハムの株主優待を手に入れるには?
日本ハムの優待券をもらうには冒頭でも説明したように権利付き確定日に株主でいる必要があります。
詳しい株主優待銘柄の買い方については下記記事もご参照ください。
1)証券会社に口座を開設する
株式の購入(売買)は証券会社を通じて行います。とりあえずのおすすめはネット証券の「SBI証券」や「楽天証券」などが代表的です。詳しく証券会社を選びたい方は下記の記事なども参考にしてみてください。
2)権利付き最終日までに日本ハムの株を購入する
日本ハムの権利確定日は3月末、9月末となっています。そのため、それぞれの3営業日前(権利付き最終日)までに同社の株式を購入しておく必要があります。
これで権利が獲得できます。権利落ち日(最終日の翌営業日)以降であれば株を売っても優待券はもらえます。
以上、日本ハム(2282)の株主優待情報についてまとめてみました。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【日本ハム(2282)の株主優待、ハム詰め合わせなどのカタログギフト】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです