振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
外貨投資を始める前に読みたい投資記事
外貨投資というと外貨預金、外貨MMF、FXといった投資から外債(外国債券)や外国株といった外貨建ての投資商品まで多数あります。ここでは、外貨(外国通貨)に対して投資する上で押さえておきたいポイントや投資のお役立ち記事などをまとめています。
以下の子カテゴリーもご参照ください。
外貨両替はFXで為替手数料・両替手数料を節約
2020/02/04 更新
海外旅行に行くときの外貨ってどうやって準備していますか?現地で両替、銀行で両替など色々な方法があるかと思いますが、いずれも高コスト!
米ドルの場合で片道3円とかボッタクリのような手数料がかかるのです。そんな外貨両替を低コストでやる方法として「FX(外国為替証拠金取引)」を使った方法がありますので紹介します。
ハードル高そうに思われるかもしれませんが、手続きは数十分もかかりません。
資産運用のリスク許容度の決め方や考え方。あなたが取れるリスクはどれくらい?
2019/06/26 更新
投資をするときリスクとリターンは等関係にあります。高いリターンを求めるのであれば、やはり高いリスクを負う必要があります。
資産運用を考えるうえで、どの程度のリスクまでなら自分は許容できるのか?というリスク許容度を考えておくこと、知っておくことは重要です。
株式投資やFX、先物、オプションなどで大失敗して財産を失った……という人の多くはとっても良いリスクを超えたリスクをとって失敗したケースがほとんどです。
今回はそんな資産運用をするときに考えたい「リスク許容度」について、その考え方を紹介していきます。
続きを読む
株式を証拠金にできる株券担保サービスFX取引をするメリットと注意点。
2019/06/26 更新
SBI証券、楽天証券auカブコム証券といったネット証券では、株式や投資信託を担保(証拠金)にして、FX取引(外国為替証拠金取引)ができますよ。というサービスを提供しています。
保有している現物株を担保(証拠金)としてFX取引を行うことができるわけです。
FXのための証拠金を現金で入れる必要がないので、資金効率を高めた投資が可能となります。
ただ、そんな便利なサービスである反面、リスクも増大することになります。今回はそんなネット証券の株式(現物株)や投資信託を証拠金としてFX取引をする注意点やデメリットを紹介していきます。
FX取引はゼロサムゲーム?ゼロサムといわれる理由と投資への応用
2019/06/18 更新
ゼロサムゲームという言葉をご存知でしょうか?ゼロサムとは足したらゼロになるゲームという意味で、投資の世界においてゼロサムという場合は、投資(売買)によって利益を得た人と、それにより損をした人の合計額が等しくなる世界を指します。
FX取引は基本的に「ゼロサムゲーム」であるといわれています。つまり、誰かが儲かれば別の誰かが損をしていることになるのです。
店頭FXと取引所FX(くりっく365)の違いを比較。有利なFXはどっち?
2016/11/04 更新
FX(外国為替証拠金取引)が個人投資家の間で人気です。高いレバレッジと為替というグローバルでほぼ24時間投資できる投資商品として多少ギャンブル的な側面は強いですが、既に外為投資の中ではほとんど一般化しつつあります。
そうした中、これからFX取引を始めたいという方も多いでしょう。まず、FX投資をする場合、「店頭FX」か「取引所FX(くりっく365)」のどちらで取引をするのかを決める必要があります。ここではその違いを説明していきます。