おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

2023年1月31日

ポイント還元率が高いお得なクレジットカードのまとめ

comparisonポイント還元率とはお買い物をした金額に対して何円相当のポイントが還元されるのかという指標です。一般的なクレジットカードの場合は0.3%~0.5%程度となっています。つまり1000円分をカードで買い物したら3円~5円くらいのポイントが戻ってくるということですね。

もちろん0.5%でもお得はお得なのですが、このポイント還元率が高ければ高いほど、よりお得にクレジットカードが利用できるということになるわけです。世の中には1%をこえるポイント還元率のクレジットカードも存在しています。

ポイント還元率が高いクレジットカードについてそれぞれのカードの特徴や年会費とのバランスなども踏まえておすすめのカードを紹介していきます。

続きを読む

お買い物のライフハック クレジットカードのポイントプログラム クレジットカードのライフハック 個別クレジットカードの紹介 節約術

2023年1月17日

Yahoo!プレミアム会員のメリット、デメリット 対象者限定オファーは超お得

yahoopremiumYahoo!プレミアムはYahooが提供している有償の会員プログラムとなっています。現在の月会費は508円です。毎月支払うとなるとそこそこお高い会費ですよね……。

Yahooプレミアム会員になることによっていろいろな特典を享受することができるわけですが、実際のこれに加入する価値はあるのでしょうか?

今回はこのYahoo!プレミアムについて実際に加入してみてお得なのか、損なのかを検証したいと思います。なお、初回時や以前の入会からタイミングが空いていると無料入会できるケースがありますので、以下のページなどからチェックしてみてください。

>>Yahooプレミアムの特典内容をチェック

続きを読む

webサービス Yahooショッピングで得をする

2017年5月22日

Tポイントの二重取りが可能なおすすめクレジットカード比較

いわゆる共通ポイントと呼ばれる、ポイントプログラムの中でも特に人気の高いポイントとして利用されているTポイント。コツコツと貯めている方も多いのではないでしょうか。Tポイントのプレスリリースによると、直近1年間にTカード(Tポイント)を利用したユーザー数は2016年9月末で6000万人を突破したということです。

日本の人口は約1億2000万人ですので日本の二人に一人がTポイントを貯めているという事になりますね。

今回はそんなTポイントをより効率的に貯めるために、お買い物とクレジットカード決済の両方で二重にTポイントを貯めることができるクレジットカードを紹介していきたいと思います。

続きを読む

クレジットカードのライフハック クレジットカードの活用術 ポイントサービス 共通ポイントの活用術 節約術

2016年4月11日

【発行終了】Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)のメリット、デメリット、入会特典活用法

yjcardヤフーカード(Yahoo! JAPANカード)は、YahooショッピングなどのYahooのサービスがお得になるクレジットカード。スマホ決済(コード決済)のPayPayとも連携しています。

年会費は無料で、基本ポイント還元率は1%と高めです。ライバルの「楽天カード」とほぼ同様のスペックとなっています。

なお、貯まるポイントは共通ポイントのTポイントなのので、ポイントの使い勝手は非常に良好です。入会特典も比較的充実しています。今回はそんなヤフーカードの基本スペックの他、入会特典の活用方法などをわかりやすく紹介していきます。

Yahoo! JAPANカードは2021年11月30日19時をもって発行が終了しております。後継のクレジットカードはPayPayカードです。

続きを読む

Yahooショッピングで得をする クレジットカードのライフハック 個別クレジットカードの紹介

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP