おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

2023年2月7日

auじぶん銀行のじぶんプラスは最強の銀行ポイ活ができる会員サービス

ネットバンクのauじぶん銀行が2022年4月1日に「じぶんプラス」という会員ランク別の特典サービスを刷新しました。

個人的にはちょっと微妙なネット銀行だったじauじぶん銀行はこの変更によって一気にポイント還元では最高レベルに使える銀行に変わりました。auという名前は付くものの、auやUQユーザーでなくても十分にお得な銀行になっています。

上手に活用していきましょうね。

続きを読む

銀行のライフハック 銀行の特典・会員プログラム

2021年10月19日

銀行の振込手数料を比較。振込手数料が無料の10のネット銀行と無料条件

digital-dreams-11559282022年7月現在における主要な銀行やネットバンクにおける振込手数料を比較していきます。

銀行で仕事で振込が必要だったり、各種支払いや家族への送金などで銀行振り込みを使うことも多いでしょう。そんな振込手数料を節約するため、都市銀行や地方銀行、ゆうちょ銀行、ネットバンクなどの振込手数料を比較していきます。

また、振込手数料を無料にすることができる10の銀行・ネットバンクとその無料条件も紹介していきます。銀行の振込サービスを上手に活用していきましょう。2021年10月には多くの銀行が振込手数料の引き下げに動きましたので、そちらも反映しております。

続きを読む

節約術 銀行のライフハック 銀行の手数料節約 銀行振り込み

2019年7月17日

<2021年版>主要なネットバンク10社を徹底比較!おすすめの銀行を紹介

支店(店舗)を持たず、インターネットを利用したオンラインバンキングのみでサービスを提供しているネット銀行(ネットバンク・ネット専業銀行)がその数や利用者を大きく増やしています。

既存の都市銀行や地方銀行と比較して、預金金利が高かったり、手数料が安かったり、あるいはポイント還元やお得なサービス等を提供することで人気を集めています。特に、近年ではスマートフォンやスマホ決済サービスなどとの連携もあって、使いやすさはますます向上しています。

まだ都市銀行や地方銀行、ゆうちょ銀行などを中心に使っているという人はぜひ一度、ネット銀行(ネットバンク)も使ってみましょう。このページではネットバンクの選び方を紹介した後、各社を徹底比較していきます。

続きを読む

ネットバンク徹底活用術 銀行の口座開設 銀行の特典・会員プログラム

2016年6月13日

銀行の自動入金サービスの特徴と比較、上手な活用方法のまとめ

一部の銀行で提供されているサービスの一つに「自動入金サービス」というものがあります。これは、自分が保有する他の銀行から所定のタイミングで特定の銀行に自動的に入金するというサービスです。自動振り込みの逆バージョンで、たとえばA銀行に預けているお金をB銀行が自動的に出金してB銀行の残高にするというサービスになります。

この自動入金サービスはどのようなもので、どう活用することができるのかをまとめていきたいともいます。

続きを読む

ネットバンク徹底活用術 銀行のライフハック 銀行振り込み

2015年4月24日

じぶん銀行の評判と特徴。au系(KDDI系)のネットバンク

bankじぶん銀行という銀行があります。

携帯電話キャリアのauを運営するKDDIが出資した新しいネットバンクです。KDDIが出資しているということもあり、じぶん銀行はauユーザーに対して特典を設けています。

スマホ銀行を謳っていて、スマートフォン取引を使ったサービスを提供しています。

一昔前までは、auユーザー向けにかなり強烈な特典を用意しておりましたが、改悪に改悪を重ねており、現状ではネットバンクとしてとがったサービスのない銀行になってしまいました。

続きを読む

銀行のライフハック 銀行の手数料節約 預金キャンペーン

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP