振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
銀行の各種手数料節約に役立つ記事
銀行を利用する時って、ATM手数料や振込手数料などに代表される各種手数料がかかります。ここでは、こうした銀行の利用時にかかる手数料をできるだけ安く抑えるためのテクニックや方法、銀行の選び方などをまとめています。
イーネットATMを利用した銀行振込のやり方と対応銀行
2018/12/27 更新
街中にあるコンビニエンスストアで利用ができるコンビニATM。
その中でもイーネットはファミリーマートやスーパーなどで利用できるコンビニATMです。このイーネットはATMを使って銀行やゆうちょ銀行などに振り込みをすることもできます。
すべての銀行が利用できるわけではありませんが、それぞれのコンビニATMと提携している銀行であればキャッシュカードを利用してのカード振込に対応しています。これを利用すれば、コンビニATMからでも他の銀行口座に振り込みをすることが可能です。
ゆうちょ銀行の電信振替、電信払込、通常払込の違いと送金のやり方
2019/08/29 更新
ゆうちょ銀行は口座数で言えば国内最大手の銀行です。そのため、様々なお金のやり取りにおいてゆうちょ銀行を利用することも多いかと思います。
そんなゆうちょ銀行でのお金のやり取りには電信振替、電信払込、通常払込といったように聞きなれない用語が使われます。今回はそんなゆうちょ銀行でのこれらの支払い方法の特徴ややり方をまとめていきます。
じぶん銀行の評判と特徴。au系(KDDI系)のネットバンク
2021/12/13 更新
じぶん銀行という銀行があります。
携帯電話キャリアのauを運営するKDDIが出資した新しいネットバンクです。KDDIが出資しているということもあり、じぶん銀行はauユーザーに対して特典を設けています。
スマホ銀行を謳っていて、スマートフォン取引を使ったサービスを提供しています。
一昔前までは、auユーザー向けにかなり強烈な特典を用意しておりましたが、改悪に改悪を重ねており、現状ではネットバンクとしてとがったサービスのない銀行になってしまいました。
銀行振込のやり方と振込に必要なもの
2019/08/13 更新
銀行振込について経験がないという方も結構多いみたいです。特に、これまでお金の管理をしてこなかった新社会人や大学生の方なども社会に出ると、色々な支払い等で振込をする機会が増えてきます。
そんな時、窓口やATMなどで慌てないための振込のやり方や必要なものについてまとめます。また、銀行振込に関するよくある質問やトラブルの事例もまとめてみました。
銀行振込をお願いされたけど、よくやり方がわからない、銀行振込でトラブったという方向けの記事です。
投資信託はどこで買うのがおすすめ?銀行・証券会社・ネットバンク・ネット証券を比較
2019/08/09 更新
投資信託への投資において一番注意したいのは手数料です。投資信託が同じならどこで買っても一緒。と思っている方が多いようですが、実は販売会社(銀行や証券会社など)によって同じ投資信託でも手数料(販売手数料)が違っています。
今回は、投資信託を買うとき、どこで買うのが一番お勧めなのかをまとめていきます。
最初に行っておくと、銀行や証券会社の窓口で買うのは絶対にNG。投資信託を買うならネット証券に口座を作って買うようにしましょう。
(終了)海外旅行や海外通販ならSBIカード+住信SBIネット銀行(ドル決済サービス)がおすすめ
2019/08/05 更新
最近では、円高の恩恵を受けようと海外の通販サイトなどを使って買い物をしている方が増えているそうです。そういうときの決済は通常、クレジットカードで清算しているかと思いますが、普通に決済すると馬鹿高い為替手数料が上乗せされたレートで買い物をする必要があります。
一方で、米ドル決済が可能なクレジットカードと外貨預金口座を組み合わせることでお得な手数料で海外通販を楽しめます。
クレジットカードのライフハック,外貨預金・外貨両替,旅行や宿泊をお得にする,節約術,銀行のライフハック,銀行の手数料節約
外貨両替はFXで為替手数料・両替手数料を節約
2020/02/04 更新
海外旅行に行くときの外貨ってどうやって準備していますか?現地で両替、銀行で両替など色々な方法があるかと思いますが、いずれも高コスト!
米ドルの場合で片道3円とかボッタクリのような手数料がかかるのです。そんな外貨両替を低コストでやる方法として「FX(外国為替証拠金取引)」を使った方法がありますので紹介します。
ハードル高そうに思われるかもしれませんが、手続きは数十分もかかりません。
コンビニATMで入出金の手数料を無料にする方法。無駄なATMコストを削減
2019/06/19 更新
全国津々浦々にあるコンビニエンスストア、ここに置かれているコンビニATMは数でみれば日本最大のATMネットワークとなっています。皆さんもちょっとしたお金の引き出しなどに使うことが多いのではないでしょうか?
そういうときに気になるのがコンビニATM利用時の手数料。
でも、心配は要りません。コンビニATMをお財布代わりにできるATM手数料無料術を公開します。