おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

2022年4月9日

レターパックを定価よりも安くお得に購入する方法

ちょっとした荷物や書類などを素早く送る時に便利なレターパック。最近、仕事でレターパックを大量に必要になりまして、何とかして定価より安く買えないかなと思って色々調査した結果をまとめていきます。

コンビニや郵便局ですぐに買えるわけですが、少しでも安く、お得に買いたいものですよね。
チケットショップやコンビニ、ネット通販などレターパックを安く購入できる方法を紹介します。

続きを読む

お買い物のライフハック 節約術

2017年9月8日

郵便局のメール便 クリックポストの使い方と追跡、到着までの日数などを検証

郵便料金の値上げや宅配便料金の値上げが相次ぐ中で、ネット通販やヤフオクやメルカリなどの個人間取引が増えており、送料・配送料の問題は決して小さくありません。

郵便局で利用できるクリックポストは個人も法人も利用可能な郵便局のメール便です。164円という低価格で3cmまでの厚み、重量1kgまでの荷物を送ることができます。

今回はそんなメール便「クリックポスト」の使い方や追跡の有無や到着日数といったスペック。他の郵便局や他社サービスとのメリット、デメリットの比較などを行っていきます。

続きを読む

節約術 郵便料金・配送料金の節約

2017年8月1日

ゆうパックの料金・送料を安くする3つ方法。サイズや割引、支払方法で節約

日本郵便が行っている宅配便サービスの「ゆうパック」、個人でも全国いろいろな場所に荷物などを送ることができる便利なサービスです。全国にある郵便局での受付の他、一部のコンビニでも受け付けています。

便利な反面で気になるのがゆうパックの料金(送料)です。近場でも500円以上、遠方だと1000円以上の送料がかかることもザラです。できればお安くしていきたいところですよね。

今回はそんな郵便局で使えるゆうパックの料金節約術をまとめます。

続きを読む

節約術 郵便料金・配送料金の節約

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP