人気のiDeCo(イデコ)の節税効果や特徴の他、注意点もまとめています。
おすすめ記事
当ブログのおすすめ記事を紹介します。-
-
人気のふるさと納税はどこ経由で寄付がいいのか?おすすめのふるさと納税ポータルサイト
-
海外旅行で高ポイント還元や海外旅行傷害保険、ホテル特典があるクレジットカード比較
2021年2月12日
【20%増量中】Vポイントアプリ登場!Vポイントをチャージしてブランドプリペイドカードとして決済可能
三井住友カードが「Vポイント」というアプリをリリースしています。Vポイントの管理とそのVポイントを利用してブランドプリペイドカードとして支払いに利用することができるアプリとなっております。三井住友カードの管理アプリである「Vpass」とは別物です。
ApplePay またはGooglePayとして決済に使えるほか、カード番号もありますのでインターネットでの通販等の決済にも利用することができます。
2021年3月末まではVポイントをアプリにチャージすると即時20%増量となるキャンペーンをやっています。かなり美味しい案件なのでうまく活用しましょう。
2021年2月10日
SBI証券×三井住友カードでクレカで投信積立サービスが2021年6月スタート!0.5%ポイントも貯まる
業界最大手のSBI証券もクレジットカードでの積立投資サービスを始めます。SBI系列のクレジットカード会社には「ミライノカード」がありますが、こちらでのサービスではなく、三井住友カードと組んでのサービス展開となるようです。
サービス開始は2021年6月30日~。先行する「楽天証券×楽天カード」が投資信託の販売で絶好調ということもあり、SBI証券も対抗策を出さざるを得なかったのでしょう。提携の三井住友カードも楽天カードの伸びを横目に見ていたことでしょうからね。
私たち個人投資家からすればクレジットカードでの投信購入はポイント分だけ実質的に得できますので、ぜひとも活用したいところです。