おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

2017年5月27日

手軽な積立投資、おつり投資ができる投資サービス・アプリの比較と注意点

フィンテック(金融と投資の融合)に関するサービスとして近年は様々なサービスが登場しています。そんな中、2017年に入って新しく登場したジャンルの一つが「おつり投資」と呼ばれるものが登場しています。
その名前のとおり、お買い物で発生する「お釣り」を使って、そのお釣りの分だけを投資に回すというサービスになります。

ざっくりと説明するとクレジットカードでお買い物をした時の端数分を自動的に投資に回すという仕組みになります。今回はそんな「おつり投資」についてどのようなサービスが登場しており、どんな仕組みなのかということを紹介していきます。

続きを読む

Fintech(フィンテック) webサービス お買い物のライフハック 投資信託 節約術 資産運用のライフハック

2017年5月25日

海外ETF投資(米国ETF投資)のメリットとデメリット

ETF(上場投資信託)への投資という中でも、海外ETFというのは外国の証券取引所に上場しているETFを指します。なかでも一般的には米国の証券取引所に上場しているETFを指すことが多いです。なので海外ETFではなく、米国ETFと呼ぶこともあります。

米国ETFにはVTI、VOO、IVVなどと呼ばれる非常にコストが安く、長期投資に適したETFがたくさんあります。近年では日本で上場するETFにも低コストのものが増えてはいますが、世界投資(グローバル投資)を考えるのであれば米国ETFは外せません。

今回はそんな海外ETF、米国ETFに投資をする方法とそのメリット、デメリットについてまとめていきます。

続きを読む

投資信託 証券会社のサービス 証券会社の選び方 資産運用のライフハック

2017年2月14日

WealthNavi(ウェルスナビ)のメリット、デメリット

WealthNavi(ウェルスナビ)はロボアドを利用した自動運用サービスを提供する資産運用サービスです。ロボアドとは、ITを駆使して最適な資産運用のためのアセットアロケーション(資産配分)やポートフォリオ構築をサポートしてくれるツールで、フィンテックの大本命の一つとされています。

ロボアドは、一部のネット証券で顧客向けに提供されていますが、今回紹介しているWealthNavi(ウェルスナビ)のように独立系の資産運用サービスとしても登場しています。今回はそんなWealth NAVIについてサービスの特徴やメリット、デメリット、他のサービスとの比較をしていきたいと思います。

WealthNavi公式ホームページ

続きを読む

Fintech(フィンテック) webサービス 投資信託 資産運用のライフハック

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP