おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

2022年6月26日

2022年7月12日~13日はAmazonプライムデー。限定セールの攻略法やキャンペーン活用術

2015年にAmazon20周年として初めて実施された、Amazon Prime Day。

毎年のお得なショッピングデーとして定着しましたね。Amazonプライムデーはその名前の通りAmazonのプライム会員を対象としたセールです。プライムデー実施日である2日間がお得なだけでなく、このプライムデーに向けてAmazonは関連キャンペーンを多数展開しているので、上手く利用していきましょう。

夏にするこのプライムデー、そして冬のサイバーマンデー(あるいはブラックフライデー)がAmazonが実施する大きなセールイベントです。

Amazonプライム会員限定のセールということになっていますが、目玉商品の購入以外にも各種キャンペーンが実施されるので、上手に活用してお買い得商品やポイントゲットのチャンスを見逃さないようにしてくださいね。

こちらでは最新のAmazonプライムデーの情報をまとめて更新していきたいと思います。

続きを読む

Amazonで得をする

2022年4月1日

AmazonのオーディオブックAudible お得なキャンペーンと活用方法の紹介

オーディオブックというものをご存知でしょうか。そのまんまで「音声として聞くことができる本」です。Amazonが提供している「Audible(オーディブル)」はこうした音声で聞くことができる本を利用することができるサービスです。

名作文学、現代文学、小説、洋書、ビジネス書、落語、語学など様々な分野の書籍をオーディオブックとして月額利用可能です。今回はそんなオーディオブックサービスの「Audible(オーディブル)」の紹介と、ラインナップ、お試し方法や活用方法、退会、解約の方法などをわかりやすくまとめていきます。

一時期はコイン制(買取制)になっていましたが、2022年に聴き放題サービスに回帰してくれました。月額1500円(税込)で何冊でも聴くことができます。私が課金利用している数少ないサブスクサービスでもあります。

無料体験が利用できるので、先に試したいという方は「こちら」からどうぞ。無料期間中に解約すればお金はかかりません。

続きを読む

Amazonで得をする webサービス オンラインショッピングの節約術 節約術

2021年8月24日

Amazonギフト券やApp Store & iTunesギフトカードなどを転売サイト・買取サイトで購入や売却する危険性・リスク

ticket_syouhinkenAmazonギフト券やApp Store & iTunesギフトカード、楽天ポイント、GooglePlayギフトカードなどのギフト券をネットで売買できるマーケットプレイス的なサービス(転売サイト/ギフト券取引サイト)がいくつかあります。ギフト券・ポイントコードのフリーマーケットのようなサービスなのですが、転売にはリスクも伴います。

安くギフト券を手に入れることができる方法ということで、手軽に利用している方も多いかもしれません。

また、Amazonギフト券などを手に入れたけど、何らかの理由で現金化したいという方もいらっしゃるかもしれません。

今回はそんなAmazonギフト券などの購入や売却を転売サイト・買取サイトを通じて行う前に知っておきたい注意点や問題点を紹介していきます。

続きを読む

webサービス ポイントサービス 節約術

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP