人気のiDeCo(イデコ)の節税効果や特徴の他、注意点もまとめています。
おすすめ記事
当ブログのおすすめ記事を紹介します。-
-
人気のふるさと納税はどこ経由で寄付がいいのか?おすすめのふるさと納税ポータルサイト
-
海外旅行で高ポイント還元や海外旅行傷害保険、ホテル特典があるクレジットカード比較
2019年10月31日
PUDOステーションの活用術。荷物受取だけでなくメルカリ・ヤフオクの配送も可能!
PUDOステーション(プドー)はパックシティジャパンが設置しているオープン型の宅配便ロッカーです。日中なかなか荷物を受け取れないけど、自宅に宅配ロッカーがない人が活用できます。
ヤマト運輸や佐川急便など複数の宅配業者と提携していて荷物を受け取れます。駅、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、駐車場、公共施設などに設置してあるので、自分の行動範囲にあれば便利に活用できます。
さらに、荷物の受取だけでなく、実は配送にも使えたります。メルカリやヤフオクを使っている人は便利です。
2017年2月7日
ヤフオクやメルカリで株主優待券を売る前に知っておきたいこと、高く売るコツ
株主投資をしていると株主優待などの優待品が送られてくることがあります。ただ、こうした優待の中には自分では使いづらいという商品も結構あるはずです。遠方すぎて使えない、使える条件が自分には合わないといったことは往々にしてあります。
ただ、そうした優待券、自分にとっては価値はなくても他人にとっては価値があるかもしれません。こうした優待品はこれまで金券ショップでも扱っていますが、どうしても需要がそれなりにある換金性が高いものが中心でした。ところが、インターネットやスマホの普及でCtoC(消費者同士の取引)がより一般化しています。
ヤフオクに代表されるネットオークションや、メルカリに代表されるようなフリマアプリなど、取引環境も整っています。今回はそんな自分では使わない株主優待をヤフオクやメルカリで売るときに知っておきたいコツや注意点をまとめていきたいと思います。