人気のiDeCo(イデコ)の節税効果や特徴の他、注意点もまとめています。
おすすめ記事
当ブログのおすすめ記事を紹介します。-
-
人気のふるさと納税はどこ経由で寄付がいいのか?おすすめのふるさと納税ポータルサイト
-
海外旅行で高ポイント還元や海外旅行傷害保険、ホテル特典があるクレジットカード比較
2017年3月2日
MVNO(格安SIM)と格安スマホの違いを比較
格安SIM、格安スマホという言葉を耳にする機会も多いことかと思います。この二つの違いをご存知の方は意外と少ないように思います。どちらもそれぞれ同じ部分もありますが、異なる部分もあります。
今回はそんな格安SIMと格安スマホのサービスを提供しているMVNOとは何かということや、格安SIMと格安スマホの違いやどちらを利用するのがお得なのか?ということについて分かりやすくまとめていきたいと思います。
2016年7月26日
トーンモバイルの評判。ツタヤの月1000円の格安スマホ。子供用スマホとしておすすめ
トーンモバイルはレンタルショップ等を運営するツタヤ(TSUTAYA)が展開する格安スマホです。最大の特徴といえるのが子供向けにサービスを提供しているところです。子供向けにスマートフォンの機能を様々に「制限」できることや、現在位置やライフログの確認などが利用できるようになっています。
利用料金も月額1000円。データ通信速度は500~600kbpsとやや遅めですが、料金を考えると満足できるレベルです。
2016年7月17日
おすすめ格安スマホを徹底比較。自分に合った格安スマホを探そう
通話は今まで通りのガラケーがいいけど、スマートフォンも便利そうと考えている方や、大手キャリアのスマートフォンを使ってはいるけど、料金が高すぎてもっと節約したいという方にお勧めなのが格安スマホと呼ばれる、大手キャリアではない会社が提供するデータ通信・通話サービスです。
格安スマホは大手通信キャリアの回線を借りる「MVNO」と呼ばれるサービスが中心です。一部サービスが限定されたり、端末購入の割引がないなど制約もありますが、上手に使えば、1万円近くかかるスマートフォンの通信料(固定費)を大きく節約することができます。
格安スマホはMNP(携帯電話番号ポータビリティー)にも対応しているので、今利用中の電話番号もそのまま利用できます。今回はそんな格安スマホを業者別に徹底的に比較していきます。