引越・転居

日本人はなかなか引っ越しをしない民族だといわれています。65歳の定年までに平均で4回ほどしか引っ越しをしないそうです。だからこそ、引っ越しや転居は人生においても大きなイベントになります。引っ越しをするときのコツやポイント、節約術などをまとめていきます。

郵便局の転送サービスの基本と延長のやり方、注意点のまとめ

2016/04/11 更新

tenkyoyubin引越などで住所が変わった時、旧住所に対して届く郵便物を新住所に転送してもらうには郵便局(またはオンライン)で転居届を提出する必要があります。これを利用すれば以降1年間は郵便つを転送してもらうことが可能です。
ちなみに自治体に出す転居届とは別ですのでご注意ください。

なお、このサービスは1年間のサービスですが、転居届を提出することでさらに1年間延長することができます。今回はそんな郵便局の転居届(転送サービス)の基本と延長のやり方、注意点などをまとめて紹介していきます。

続きを読む

引越・転居

一人暮らしを始めるまでの流れと期間、必要な費用を分析

2019/08/13 更新

apart4月から社会人(大学生)となり初めて一人暮らしを開始するという方も多いかと思います。

そんな中、一人暮らしを始めるにあたって、何から手を付けていいのか?お金はどのくらい用意すればいいのか?といったことで不安になっている方もいらっしゃることでしょう。

物件探しをするところから始まりますが、実際に住まいが決まったら、お金の問題も出てきます。

引っ越し代金、家を借りる際に必要となる初期費用、それにその後も定期的に家賃、光熱費、食費、通信費などの各種費用を支払っていく必要があるわけです。

今回は一人暮らしを始めるにあたっての流れやどの程度の期間が必要になるのか?また、どのようなお金がどのくらい必要になるのか?ということを分かりやすくまとめていきます。

続きを読む

マネー教育,ライフプラン,光熱費節約,家計管理,引越・転居,節約術,退職・転職

おすすめ記事

当ブログのおすすめ記事を紹介します。

タイアップキャンペーン


おすすめ特集
iDeco比較 確定拠出年金 IPO狙いで証券会社を選ぶポイントとおすすめネット証券

人気の比較記事

MoneyLifehackによる、おすすめの比較記事です。様々な金融サービスをユーザー目線で比較しています。

フォローする

お気軽にフォローしてください

PAGE TOP