人気のiDeCo(イデコ)の節税効果や特徴の他、注意点もまとめています。
おすすめ記事
当ブログのおすすめ記事を紹介します。-
-
人気のふるさと納税はどこ経由で寄付がいいのか?おすすめのふるさと納税ポータルサイト
-
海外旅行で高ポイント還元や海外旅行傷害保険、ホテル特典があるクレジットカード比較
2020年6月5日
【新規発行終了】ヒルトンホテルがお得になるヒルトンオナーズVISAカードのメリット、デメリット
ヒルトンオナーズVISAカードは三井住友カードと大手シティホテルのヒルトンが提携して発行しているクレジットカードです。最大の特徴は、ヒルトンホテルが提供している会員サービスであるヒルトンオナーズ会員としての特典が充実しているということです。
ヒルトンオナーズ会員は無料でなることができる会員サービスですが、エリートプログラムとしてよく利用している人向けにシルバー、ゴールド、ダイヤモンドといったようにランクがアップして特典内容もより充実する仕組みになっています。
ヒルトンオナーズVISAカードはそうした会員ランクが自動的にランクアップするといった特典が付与されています。今回はそんなヒルトンオナーズVISAカードを紹介していきます。
【追記】ヒルトンオナーズVISAカードは2020年6月30日をもって受付を終了します。また、サービス全体も2022年2月28日で終了すると発表しています。なお、現在の三井住友カード以外のカード会社から提携クレジットカードが発行される予定という事です。詳報がでたら反映します。
2016年10月13日
ヒルトンHオナーズの仕組みや特典、上級会員になる方法のまとめ
ヒルトンHオナーズは世界展開するヒルトンホテル&リゾートの会員制度となっています。登録料金は無料で年会費もかかりません。他のシティホテルと同様にエリートプログラム(上級会員)を採用しており、利用状況に応じて「ブルー」「シルバー」「ゴールド」「ダイヤモンド」の4つのグレードが用意されており、それぞれで提供される特典が異なります。
当然ですがより上位のグレードほど、ヒルトンホテルでの様々な優遇を受けることができるようになっています。
2016年10月13日
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)のメリット、デメリット
ヒルトンホテルといえば、高級ホテルというイメージをもたれる方も多いかもしれません。いわゆるシティホテルで、ラグジュアリーな宿泊体験ができるはずです。そんなヒルトンホテルの有料会員サービスが「ヒルトンプレミアムクラブジャパン(略してHPCJ)」です。
有料会員サービスで年会費はなんと25,000円もします。実際のところ、これほど高額な年会費をペイできるほどのサービスなのでしょうか?今回はそんなヒルトンプレミアムクラブジャパンの特典内容やメリット、デメリット、年会費の25,000円の元をとることができるのかどうかを検証していきます。