振込手数料、ATM手数料、預金金利などが秀逸!給与口座におすすめの銀行。
(改悪)ファミマTカード+LINE PAYカードは最強の組み合わせだった。もうポイント二重取りはできない
魅力的な記事を発信するため、Goolgeアドセンス、Amazonアソシエイト、各種プロモーションなどの広告を利用して運営しております。
ポイント還元率の高さがすごいプリペイド型電子マネーのLINE PAYカードですが、このポイント還元率2%をさらに0.5~1.0%分アップさせる方法がありますした。それはLINE PAYカードのチャージをファミマTカードで行うというものです。
ファミマTカードでのチャージによる0.5%~1.0%分のTポイントに加え、LINE PAYカードのポイント2%分のLINEポイントの両方を一緒にためることができたわけです。
過去形にしているのは2017年4月1日以降はこの方法は利用できなくなったからです。
(追記:2017年4月4日)
ネット上には2017年4月になってもこの方法でポイント二重取りができるといった旨の情報が更新されずに残っているので、それはもう利用できないという注意喚起を込めて記事内容を修正して発信しております。
LINE PAYカードとは
LINE PAYカードは「LINE Payカードの仕組みと使い方、メリット、デメリットのまとめ」でも紹介している通り、メッセンジャーアプリのLINEが提供しているJCBの決済システムを利用したカードタイプのプリペイドカードです。事前にチャージした範囲内であればJCB加盟店で決済することができます。
チャージした範囲での利用になるので、未成年の方や事故情報がある方などでも所有することができるというのも大きなメリットといえます。一方でクレジットカードではないのでチャージした金額以上に利用することはできません。
LINE PAYカードの大きな特徴はその高い還元率にあります。利用金額の2%がLINEポイントとして還元されます。LINEポイントはAmazonギフト券やメトロポイントなどと交換することができます。
参考:LINEポイントの使い方、貯め方、活用方法のまとめ
LINE PAYカードへのクレジットカードチャージをしてポイント2重取り
LINE PAYカードは事前チャージ型なので、事前にカードにお金をチャージする必要があります。電子マネーのポイント活用術としてクレジットカードを使ってチャージするという方法があります。
ただ、LINE PAYカードは基本的に「銀行口座」「コンビニ払い」「Pay-easy」の3つしかチャージをすることができず、クレジットカードでLINE PAYカードにチャージすることができません。
ファミリーマートなら、ファミマTカードでチャージができる
ところが、コンビニチャージの中でもファミリーマートであれば実はチャージするときにファミマTカードを使うことができます。そのうえファミマTカードのポイントも付くのです。
1)LINEのアプリ上でチャージ金額を指定する
まずはLINEアプリ上でLINE PAYのメニューを開き、チャージを選択、銀行口座、コンビニ、Pay-easy、オートチャージの項目があるので「コンビニ」を選択します。
チャージ金額を選択できるのでお好きな額をタップします。
2)ファミリーマートに行ってファミマTカードで支払いをする
アプリ上でファミリーマートでお支払いくださいと表示されます。ファミリーマートに行ってFamiポートでアプリ上に記載されているコードをFamiポートに入力して発券してレジにそれを持って行ってファミマTカードで支払えばLINE PAYカードへのクレジットかチャージが完了します。
ファミマTカードの活用術
なお、このファミマTカードは基本的にポイント還元率は0.5%(200円につき1ポイント)です。
ただし、毎週火曜日と土曜日は「カードの日」といってポイント還元率が2倍の1%となります。
どうやら、2016年6月時点ではLINE PAYカードへのチャージについてもポイント対象になるようですので、チャージするタイミングを火曜日か土曜日にすればLINE PAYカードの2%+ファミマTカードの1%で合計3%ものポイント還元率とすることができます。
実はリボ払い専用カードなので、リボ払いにしないように最低支払額を変更しよう
ファミマTカードは「リボ払い専用カード」です。そのため、普通に利用すれば支払いがリボ払いとなって、利用状況によっては利息負担が生じることになります。
リボ払いについてよくわからないという方は「実は危険な「リボ払い」。リボ払い利用の問題点」をご覧ください。
ただし、これは管理画面上で毎月の支払金額を高めに設定しておき、「毎月の利用額<リボ払い設定額」にしておけば事実上の1回払いとなり金利手数料は発生しなくなります。
とにかく、LINE PAYカードとファミマTカードの組み合わせはカードの日のポイントアップも含めて考えたら最強クラスの組み合わせになることは間違いないです。上手に活用してくださいね。
>>LINE PAYカード(LINEのアプリ上で申し込みをすることになります)
>>ファミマTカード公式ホームページはこちら
こちらの方法は2017年4月1日よりファミマTカードを使い、LINE PAYのチャージが利用できなくなりました。そのため、この記事で紹介している、ファミマTカードでLINE PAYチャージでポイント二重取りは利用できなくなっています。ご注意ください。
以上、ファミマTカード+LINE PAYカードは最強の組み合わせ。ポイント還元率が最大2.5~3.0%というお話でした。
執筆者・監修者:ふかちゃん
元証券マン。2004年より個人の金融リテラシー底上げのために投資、節約、キャッシュレス、ポイントなどの活用に関する情報を15年以上にわたり発信するマネー専門家です。
SNS苦手でしたけど最近はtwitterやっています。ぜひ絡んでくださいませ。
同じカテゴリーの人気記事
【(改悪)ファミマTカード+LINE PAYカードは最強の組み合わせだった。もうポイント二重取りはできない】に興味があるのであれば、以下の記事もおすすめです