ネットオークション・フリマアプリ活用 PR

ヤフオクでのお得な買い方。安く買うためのコツや入札から送金、受け取りまでの流れ

記事内にプロモーションを含む場合があります

ヤフオクは日本のネットオークションの中では最大手といえるサービスとなっています。中古商品だけどお得な価格で購入できそうな商品もあれば、プレミアがついているような人気商品なども購入することができます。

今回はそんなヤフオクでお得に買い物をするために、高値掴みをしないためのコツから、入札から送金、商品の受け取りまでの基本的な流れなどを紹介していきます。

ヤフオクで賢く買い物をしよう

ヤフオク(旧:ヤフーオークション)はインターネットでオークション形式において買い物をすることができるサービスです。出品されている商品を購入することはもちろん、売り手になることもできますよ。

ただ、今回は買い手としての目線でヤフオクの活用方法を紹介していきます。なお、売り手(出品者)としてのヤフオク活用法については「初心者必見。ヤフオクでの出品方法から落札後の対応、発送方法までの流れ」で詳しく紹介しているのでこちらをご覧ください。

 

ヤフオクで商品を購入するメリット、デメリット

ヤフオクを利用するメリットとしては

  • 新品をお店で購入するよりも安い価格で購入できる場合がある
  • すでに販売されていない商品を購入できる場合がある

といったことが挙げられます。おそらく、多くの方にとっては欲しい商品を通常よりも安価な価格で手に入れるという目的でヤフオクを利用するという方が多いかと思います。

ただ、メリットだけでなく押さえておくべきデメリットもあります。

  • 個人間での取引なのでトラブルとなるリスクがある
  • 中古品の場合は品質に問題があるケースもある

ヤフオクのようなネットオークションにおける取引は基本的に「個人間取引」となります。そのため、トラブルが発生する確率はネット取引を専門にしている業者よりは高いと言えるかもしれません。

まず、基本としてこのあたりは押さえておきましょう。

 

ヤフオクで商品を安く購入(落札)するためのコツ

ヤフオクで商品を買いたいという人向けに、安く商品を買うためのコツをまとめていきます。また、ヤフオクで失敗しないための買い方でもありますので熟読の上、ヤフオクで入札するようにしてください。

 

1)過去のヤフオクでの取引相場を知ろう

まずは、買いたいと思っている商品の適正な価格を知ることが大切です。
取引量が少ない商品についてはなかなか適正な相場を知るのは難しいですが、比較的取引されている数が多いものは過去の取引履歴などを確認することでおおよその相場を知ることができます。

代表的なサービスとしては「オークファン」があります。こちらは無料会員登録で過去にヤフオクで取引された価格(落札価格)を調べることができます。

 

2)フリマアプリでも相場を調べる

なお、最近ではメルカリラクマなどのフリマアプリの利用者も増えており、過去のようにネットの個人間取引と言えばヤフオク!という時代ではなくなってきているのも事実です。こうしたフリマアプリでの取引価格も調べておくとより有利になります。

どちらかというとヤフオクよりもメルカリなどのフリマアプリの方が利用者のWEB取引の経験が浅い人も多いため、相場を無視した格安な価格で出品されている商品も時々みかけることがあります。

 

3)購入予算はあらかじめ決めておく

ヤフオクはオークション取引となっています。つまり、所定の期間中に最も高い価格を提示した人がその商品を買うことができます。

いくら欲しい商品があっても同じように考えているライバルがいた場合は競い合ってしまい、当初考えていた価格よりもはるかに高い金額なってしまった……なんてことになるかもしれません。熱くなりすぎないためにも、あらかじめ取引相場などをもとに上限価格を決めておくとよいかと思います。

 

4)中古商品の状況は確認しておく

ヤフオクに出品されている商品は「新品」と「中古」の二つがあります。新品はいいとして、中古という場合はその状況をしっかりと確認しておきましょう。主にヤフオクに限らず、中古商品の状況を示すキーワードを紹介しておきます。

下に行くほど商品の状況は悪いといえます。ただ、悪い分だけより安い価格で手に入れることができると言いかえることもできます。どこまで許容できるのかをあらかじめ考えておきましょう。

・新古品
ほぼ新品に近い状態を指します。開封しただけとか、1,2度使っただけといったようなものが新古品になりますね。

・使用感あり
ある程度の傷や汚れなどがあるとうことです。ただし、使用には問題が無いというタイプになります。

・付属品なし、箱なし、説明書なし
特定の付属品が無いものや、購入時の箱が無いといった商品になります。通常はついているものがついていないという状況です。

・ジャンク品
ジャンク品は壊れている商品や動作確認をしていない商品です。商品としての利用価値はありません。一部の部品を使いたいという人や修理できる人向けです。

 

5)配送方法や支払い方法もチェック

ヤフオクでは商品代金とは別に「送料」「代金支払手数料」の二つの費用が別にかかります。

 

送料(配送方法)

配送方法にはやや送料が高いものの、宅配便や書留といった追跡も補償もできる配送方法のほか、メール便や定型外郵便といったコストは安いけど、補償はきかないといった配送方法があります。
このあたりは購入する商品の価格や性質に合わせて選びましょう。

・宅配便(補償はあるが送料高め)
・書留(補償あり、追跡可能)
・メール便(追跡は一応できるが補償無し、送料は安い)
・定型外郵便(追跡なし、補償無し、送料は安め)

 

支払い手数料(代金支払い方法)

ヤフオクの場合はYahooかんたん決済が利用できます。こちら一部のカテゴリを除き手数料が無料な上、お金のやりとりをYahoo!JAPANを通じて行えるため安全性も高いです。

 

ヤフオクでの入札から送金、受け取りまでの流れ

めぼしい出品商品が見つかったら入札をしていきましょう。ただし、この入札の際にもいくつかチェックしておくべき項目があります。

 

1)出品者の情報をしっかりと確認する

ヤフオクは個人間取引ということもあり、取引相手によってはトラブルが発生することもあります。そうならないためにも出品者の情報をしっかりと確認しておきましょう。
ヤフオクの場合はそれを客観的に判断できるシステムとして「評価」があります。過去の取引の状況を知ることができるものです。評価が少なすぎる、あるいは悪い評価が多いという人は避けた方が無難といえます。

ただし、それは相手から見ても同じことになります。ヤフオクでは買い手の評価も見られます。出品者も評価の低い人からの入札はお断りとしているケースもあります。

ただ、だれでも最初は初心者です。ヤフオクの評価については「ヤフオクの評価。アカウントを育てる重要性と評価を得る方法」も参考にしてください。

 

2)支払い方法や配送方法をもう一度確認する

支払い方法や配送方法などについて出品者が指定している内容で問題が無いかを今一度確認しましょう。
もしも、出品者が指定している内容と別の対応をしてほしいという場合には、事前に確認しておくことをおすすめします。

 

3)落札後は速やかに支払いを済ませる

出品者にとっては、落札されてから入金がしっかりされるまでが一つの心配な期間になります。相手への印象(将来の評価)にもつながりますので、落札できたらなるべく早めに代金を支払うようにしましょう。

 

4)商品が届くのを待つ

ここからは出品者さんの作業になるので商品が届くのを待ちましょう。なお、落札から商品到着までは出品者の方から配送などについての連絡が来ることも多いので、できるだけマメにメールを確認するようにしておくことをおすすめします。

 

5)商品到着後はすぐに商品を確認する

商品が届いたら、まずはその商品の状態や動作確認をしましょう。商品に問題がある場合はできるだけ初期対応が重要です。すぐに商品を確認して、出品者さんが書いていた通りかどうかを確認しましょう。

 

6)問題なければ相手の評価をして取引完了

商品の確認をして問題が無ければ相手の評価をして終了となります。特別にトラブルがなかったのであれば「非常に良い」をつけておけば問題ないと思います。

「悪い」以下の評価をつけるのはよほどのことがあったときにしておきましょう。

 

以上、ヤフオクで初めて入札する人向けの基本をまとめてみました。