クレジットカードのライフハック PR

VISAのタッチ決済とは何か?メリット、デメリットを検証

記事内にプロモーションを含む場合があります

visapwVisaのタッチ決済というのはクレジットカードの国際ブランドであるVisaが提供するタッチ型の決済システムです。ちなみに、かつては「Visa payWave」と呼ばれていましたが、現在は「Visaのタッチ決済」で統一されています。

なお、タッチ型決済システムといえば日本にはすでにSuicaや楽天Edy、WAON、iDなどの電子マネーが存在していますが、こうした国内のタッチ決済ができる電子マネーとVisaのタッチ決済はどのような違いがあるのでしょうか?国内でも導入が広がると予想されているVisaのタッチ決済について、そのメリット、デメリットや活用方法などを紹介していきます。

国内規格のFeliCaと世界のデファクトスタンダードTypeA/B

日本国内のカード・おサイフケータイなど、タッチ式の電子マネーとして国内で幅広く利用されている電子マネー(楽天Edy、WAON、Suica、Pasumo、iDなど)はソニーが開発したFeliCa(フェリカ)と呼ばれるシステムで運用されています。

一方、国際的にみると普及をしているのはTypeA/Bと呼ばれる規格が事実上の標準規格となりつつあります。

今回紹介する「Visaのタッチ決済」は後者のTypeA/B規格に基づいた決済システムになります。最近ではVisa以外のブランドも日本国内でTypeA/Bを利用したコンタクトレス決済のサービスを広く展開していますね。

 

Visaのタッチ決済なら何ができる?

Visaのタッチ決済に対応したクレジットカードやデビットカード、あるいはおサイフケータイなどを利用すれば、海外でも国内のEdyやSuicaのようにタッチによる決済が可能です。

アメリカ、カナダなどの北米、イギリス、フランスなどのヨーロッパ、オーストラリア、シンガポールや韓国や台湾などのアジアで利用可能になっており、海外に行った時の少額決済ができるお店が増えています。

なお、日本国内は前述のFeliCaが標準規格となっていますが、2020年の東京オリンピックに向けた取り組みとしてVisaのタッチ決済などのTypeA/Bにも対応した決済端末を普及させる見込みとなっています。

 

Visaのタッチ決済のメリット

1)セキュリティ面
カードを店員に渡す必要がありません。そのためスキミングなどの被害を予防することができます。ただし、決済が簡単ということは紛失時などはリスクがあります(クレジットカードの場合はカードの盗難保険が適用される可能性があります)。

2)少額決済がスピーディー
クレジットカードによる決済と比較してタッチだけでPINコードや署名などが不要ですので、海外での少額決済の取引時間短縮につながります。

 

Visaのタッチ決済は基本的には海外向け

デメリットとして、国内では使う場面がないということがあげられます。

今後はわかりませんが、現時点でVisaのタッチ決済は海外向けのサービスといえるでしょう。そのため、海外にくことは無いしその予定もないという方にとってはあまり必要とはいえない決済機能かもしれません。

ただし、国内でも件数自体は少ないですが、使えるお店が少しずつ増えています。大きなところだだとマクドナルドやローソンは対応済みです。

 

国内でも普及の兆し、マクドナルドやイオンで利用可能に

Visaのタッチ決済などのクレジットカードのタッチ決済については、国内でも普及の兆しが出てきています。

イオンが導入する計画を立てており、イオンやマックスバリュなどのイオングループ各店でVisaのタッチ決済を利用したお買い物ができるようになる予定となっています。

左のイオンカードの券面を見ていただくと、タッチ決済に対応しているマーク)))))が付いているのがわかりますよね。

>>イオンカード公式ホームページ

ちなみに、お買い物をするときはレジで「Visaペイウェーブで」あるいは「Visaのタッチ決済で」とお願いすれば大丈夫です。ちなみに、タッチ決済というところを強調しないと、通常のカード決済で処理しようとする店員さんが多いと思いますのでご注意ください。

 

Visaのタッチ決済に対応したクレジットカード・デビットカード

Visaのタッチ決済に対応したクレジットカードやデビットカードは下記のとおりです。

 

三井住友VISAカード

VISAのパートナーでもある三井住友カードではVisaのタッチ決済に対応しています。左の画像のように、三井住友カードの新デザインカードにはVisaのタッチ決済に対応していることがわかるマークがついていますね。

すでに三井住友カードをお持ちの方で、タッチ決済に対応していないカードをお持ちの方はVpass(同社の管理サイト)からカードの切り替えを申請することができます。

>>三井住友VISAカードの公式ホームページはこちら

 

住信SBIネット銀行VISAデビットカード付きキャッシュカード

2016年1月より利用が可能になった、大手ネットバンクの「住信SBIネット銀行」が発行するデビットカードです。こちらには標準でVisaのタッチ決済が付帯しています。こちらはデビットカードなのでVisaのタッチ決済で決済したお金は即時、住信SBIネット銀行の預金口座から引き落とされます。

なお、米ドル決済に限り、住信SBIネット銀行の「外貨預金口座(米ドル)」から決済することも可能で、為替手数料大きく節約することができます。なお、入会金や年会費は無料です。

>>住信SBIネット銀行の公式ホームページはこちら

 

以上、海外で使えるのタッチ決済とは何か?メリット、デメリットを検証というお話でした。

 

また、今回紹介したのはVisaブランドのタッチ決済システムですが、JCB、AmericanExpress、mastercardの各クレジットカードブランドもタッチ決済に対応しております。

[bloglink url=”https://money-lifehack.com/creditcard/e-money/16180″]