銀行のライフハック PR

500円玉貯金を成功させるためのコツ、おすすめの貯金箱の選び方

記事内にプロモーションを含む場合があります

money_500小銭を貯めるお手軽な貯金として人気が高いのが500円玉貯金ではないでしょうか。比較的始めやすい上、まとまればかなり大きな金額を貯めることができます。その一方で初めてみたけど継続できずにすぐに貯金箱を開けてしまったという方も多いようです。

私は500円玉貯金を趣味的にやっており、かれこれ10年以上は続けています。そして、ついに!100万円が貯まる貯金箱を先月いっぱいにしました。その記念として500円玉貯金を長続きさせるポイントやコツを紹介していきたいと思います。

500円玉貯金を続けるための基本

500円玉貯金を成功させるためのコツとしては「モチベーションの維持」、「習慣化」の二ステップがが重要だと私は思っています。

面倒くさくなったら止めてしまいますし、いつの間にか貯金するのをやめてしまったという人も多いんですね。

ところが、500円玉貯金を一度「習慣」にまで高めてしまうと、500円玉貯金をするのが当たり前になってきます。最終的にはこの習慣化にするところまで持って行きたいところですね。

まずは、何らかの形でモチベーションを保ちながら、最終的には500円玉貯金をしないと気持ち悪い……。というところまで持っていきたいですね。

毎日500円玉貯金ができれば、1年間で182,500円貯まります。これだけの金額だと色々なことができますね!

500円×365日=18万2500円

 

500円玉貯金のモチベーションを維持するためのコツ

モチベーションの維持については人それぞれだと思いますが、私が実践したことを紹介していきますね。

 

お金が貯まることを見える化する

預金通帳の残高が増えていくのが好きというような方は500円玉貯金でも「見える化」をお勧めします。

最近では貯金額をカウントアップできるような機能がある貯金箱もあります。また、いわゆる○○万円たまる貯金箱も貯めている中身が見えるプラスチックタイプがおすすめです。

 

500円玉をもらうためにお買い物をゲーム化する

普段のお買い物で500円玉を作ることを目的にしていきましょう。

お買い物をするときは500円玉のお釣りをもらうことを目的にするわけです。756円のお買い物をするなら1256円、あるいは1300円を出すといった形で、お釣りを500円玉として受け取ることに情熱をささげるわけです。

 

失敗したことがある人は目標を低めに設定する

500円玉貯金は過去に挫折したという方の多くは最初の目標が高すぎるケースがあります。たとえば、○○万円たまる貯金箱シリーズでも最高額の100万円たまるというタイプを買っちゃうようなケースでしょうか。あれば上級者向けです。

まずは10万円貯めるところ(500円玉200枚)からスタートしてみましょう。

実際に人気がある500円玉貯金の貯金箱は後で紹介しますが10万円貯金箱です。

 

貯金箱は絶対に“蓋無し”タイプにする

500円玉貯金は継続を楽しむ貯金方です。

蓋アリと蓋ナシの2種類がありますが、絶対に蓋ナシタイプ(取り出せないタイプ)にしましょう。

 

目標を決めて達成したらちゃんと、それをかなえる

500円玉貯金はゲームです。

習慣化できれば勝ちなので、それができるように最初は目標金額を決めてそれを達成したら○○するという夢を現実にしましょう。

10万円貯めたら、どこどこに旅行に行くでもいいでしょう。欲しい商品を買うというのでもいいでしょう。

 

最終的には500円玉貯金が習慣化できれば勝ち

500円玉貯金の醍醐味(?)は継続して習慣化することです。500円玉は自分のお買い物では絶対に使わないし、現金での買い物をするときはお釣りに500円玉をもらえるように考えるというのが、私の中では習慣となっています。

こうしてしまえば、500円玉貯金は何もしなくても勝手にできるようになりますよ。ちなみに私は10年で100万円分の貯金ができました。ちなみに、安住紳一郎アナウンサーも500円玉が趣味(?)ということで私の2倍以上の8年で230万円も貯めたそうです。すごいですね……。

 

500円玉貯金におすすめの貯金箱

定番シリーズは、○○万円貯まるBANKシリーズですね。

  • 10万円貯まるBANK
  • 30万円貯まるBANK
  • 50万円貯まるBANK
  • 100万円貯まるBANK

がります。30万円までは透明バージョンがありますが、50万円、100万円タイプは金属製です。

可愛くておしゃれだしド定番ということで、最初は10万円貯まるBANK(透明版)をお勧めします。毎日貯金すれば半年ちょっとで貯めきることができます。

ただ、この貯まるBANKシリーズの貯金箱って高いんですよね。10万円版でも400円位します。

同じような性質の貯金箱は100均に行けばいくらでもあるので、とくにこだわりがないなら100円ショップで買いましょう。

 

500円玉貯金で注意したいこと

500円玉貯金を貯金を始める時に陥りやすい問題の一つが、貯金を始めることでかえって無駄遣いが増えるということ。

500円玉貯金が楽しくなってくると、なんとか500円玉を作ろうと不必要にコンビニでお買い物をしてしまったりすることが増えてしまいます。

そうやって買い物をしたうえで500円玉は使わないというルールを適用するとお札がガンガン減っていきますのですぐに金欠になってしまいます。

結果的に金欠になりやすくなり、使いたくても使えないという状況になってしまうことも……

 

電子マネーの利用が増えると500円玉貯金が進まなくなる

最近の私の悩みは電子マネーの存在ですね。

以前はコンビニで現金の買い物が多かったのですが、最近は電子マネーで買い物をすることが増えてきました。

ポイントが貯まるというのがやっぱり大きいです。チャージする時もクレジットカードを使ったチャージをすることが多いので、500円玉を含めた小銭を使う機会が減ってしまいましたね……。500円玉貯金のペースもこのせいでずいぶんと落ち込みました。

ちなみに私は使えるお店が多い「iD(電子マネー)」と「nanaco」を使っています。nanacoに関してはクレジットカードでチャージすると二重でポイントが貯まるのでメインのコンビニのセブンイレブンでほとんど現金を使わなくなってしまいました。
参考:公共料金や税金などの支払いはセブンイレブンのnanaco(電子マネー)がオススメ

 

貯めた500円玉はどうする?

自宅にずっと置いておいてもいいのですが、やっぱりある程度たまったら銀行に持って行って預金するのが一般的でしょう。

小銭対応のATMでも入金できますが、たくさんの500円玉がある場合は枚数制限もあるので銀行窓口で入金するのがよいでしょう。詳しいやり方などについては「大量の小銭・硬貨をお札・紙幣に両替する方法」も参考にしてください。

次に100万円を貯めることができるかわかりませんが、私も500円玉貯金を継続していきたいともいます。ぜひ、一緒にチャレンジしましょう。

結構楽しいですよー。